気候が良くなってくると、外出が
気持ちいいですよね。
あなたも赤ちゃんを連れて
公園とかに遊びに行きますね。
「でも、紫外線とか気になる」
その通りです。
赤ちゃんといえども、紫外線
対策は必要ですよ。
そんな新米ママのあなたに
赤ちゃんの日焼け止めはいつから
など、いろいろ教えちゃい
ますね。
赤ちゃんの日焼け止めはいつから?
天気のいい日に外出する場合は
まず、日よけなどを準備して
赤ちゃんに、直射日光が当たら
ないように気を付けてください。
寒い冬でも、紫外線量は
少なくありませんから
冬でも日焼け止めはした方が
いいですね。
他にも
ベビーカーにはサンシェードを
付けたりとかね。
そして
なるべく日陰を選んで歩いたり
長時間の外歩きを控えるなども
してください。
そうそう
赤ちゃんの日焼け止めの
開始時期ですが
赤ちゃんの皮膚は薄くて
デリケートなので、月齢が低い
生後3ヵ月までは、日焼け止めを
塗るのは控えたほうがいいです。
赤ちゃんの日焼け止めの正しい使い方は?
生後3ヵ月を過ぎて
日焼け止めを塗って、外出する
前に、やって欲しい事が
あります。
赤ちゃんの体の目立たない所で
日焼け止めのパッチテストを
必ず、おこなってください。
この時に赤く反応しないなど
問題がない場合に
日焼け止めの用量を守って
塗ってあげてください。
顔では、鼻や首回りと耳を
塗り忘れる事が多いです。
腕や足は、手の甲や足の裏にも
塗ってあげてくださいね。
そして忘れてはいけないのが
日焼け止めの落とし方です。
しっかりベビー石鹸を泡立てて
塗った所を洗ってください。
特に顔は石鹸で洗うのを
嫌がるかもしれませんが
しっかり、洗ってくださいね。
長時間日焼け止めを落とさずに
いると、赤く反応が出てくるかも
しれません。
赤ちゃんの日焼け止めの注意点は?
ベビー用の日焼け止めがないので
あなたが使っている大人用の
日焼け止めを、赤ちゃんに
塗らないでください。
あなたの日焼け止めは、
香料等が含まれているため
赤ちゃんの肌には刺激が
強すぎます。
また
ベビー用の日焼け止めは
塗った後に容器を
赤ちゃんの手が届く範囲に
放置かないようにしてください。
誤飲等の危険防止ですので
注意が必要ですよ。
また、汗をかいたらこまめに
拭いて、また日焼け止めを
塗ってあげてくださいね。
ベビー用の日焼け止めは
汗で落ちやすく
日焼け止めの効果が低下します。
まとめ
今回は、赤ちゃんの日焼け止めは
いつからなど、いろいろお伝え
しました。まとめると・・・
・生後3ヵ月までは、日焼け止め
を使わないほうがいい。
・日焼け止めを使えるように
なったら、まずパッチテストで
赤い反応に有無を確認する。
・日焼け止めを使う時には
塗りムラや塗り忘れに注意
する。
・大人用の日焼け止めは
赤ちゃんの肌には刺激が
強すぎるので、塗らない。
・ベビー用の日焼け止めは
汗で落ちやすいので
こまめに汗を拭き、塗り直す。
あなたが日焼け止めをしっかり
塗ってあげることで
赤ちゃんの将来の肌質が
決まるといっても
過言ではありません。
しっかりケアしてあげて
くださいね。