明日、大雪が降る予報が出て
いるんですよね。
「大雪が降っても会社に出勤
しなきゃいけないのかな?」
昨年まで学生だったあなたは
どうしたらいいのか、困って
いますね。
そんなあなたに
大雪時に会社に出勤するかなど
いろいろ教えちゃいますね。
大雪時は会社に出勤する?
あなたは電車通勤ですよね。
都会で大雪が降ると、すぐに
電車の遅延や運休になります。
明日は早く起きて、降雪の状況と
交通情報のチェックをして
ください。
◆ あなたの使う路線の電車が、動いている場合
いつもより早く、家を出る事を
おすすめします。
では
どれだけ、早く家を出れば
いいかというと、最低でも
1時間前には出発しましょう。
大雪の時にみんな考える事は
同じです。
駅が混雑して、ホームの安全確保
のために入場規制になったり、
電車の本数が減ったりする場合が
多いので、注意してくださいね。
◆ あなたの使う路線の電車が、運休の場合
他に会社に行く手段を探して
ください。
バス
タクシー
徒歩
自転車
などが代替手段の候補ですね。
徒歩や自転車は大雪時は
転倒して事故になる
可能性が高いので
やめておいた方がいいです。
バスやタクシーは積雪の場合
すぐにチェーンをはめて運行
します。
バスを使う場合は、どの路線に
乗るかや会社の最寄りのバス停
などを、事前に調べて
おきましょう。
タクシーの場合は道路で
捕まえるのは難しいので
タクシー会社からあなたの
アパートに配車依頼をした方が
いいです。
電車も運休
バスも来ない
タクシー配車が無理。
このような場合になったら
次のような対応をしてください。
大雪時に会社へ連絡は必要?
会社に行く手段がない場合は
会社に連絡が必要です。
いくら大雪でも、会社に連絡
せずに休んだら
無断欠勤になってしまいます。
会社への連絡はメールではなく
電話で連絡しましょう。
その方が、どう対応するかの指示
を、素早くしてもらえます。
会社の指示に従って、対応して
くださいね。
大雪時 会社に行く時に気を付ける事は?
どうにか電車が動いたという
情報が入って、会社に行く時に
気を付ける事があります。
ビジネス用の革靴で雪道を
歩かないでください。
革靴は底面がフラットなので
大変滑り易く、危険です。
通勤時のケガは、労災扱いに
なるので、会社に迷惑をかけて
しまいますよ。
ビジネス用の革靴はカバンに
入れて、底面に溝のある靴で
出勤してください。
そして、天候の急変などで
駅で待たされる場合を想定して
使い捨てカイロ
モバイルバッテリー
キャンディーやチョコ
などを準備してください。
使い捨てカイロは待たされた場合
暖をとれます。
モバイルバッテリーは
スマホの電源確保。
キャンディーやチョコは
万が一の長期化の場合、小腹を
満たせられますよ。
まとめ
今回は、大雪時は会社に出勤する
のかについて、いろいろお伝え
しました。まとめると・・・
・大雪の予報が出ているときは
早めに起きて、情報を集める。
・会社への到着が遅れる場合や
会社に行く手段が断たれた場合
には、会社に連絡して指示を
仰ぐ。
・雪道を革靴で歩くのは、
大変危険なので、滑りにくい
靴で出勤する。
社会人は安易に会社を休んでは
いけません。
大雪でも出社しようとする姿勢を
上司に見せた方がいいですよ。